第1話
🎮Blu-ray&DVD vol.1好評予約受付中🎮
— TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式 (@tomozakikoshiki) 2021年1月21日
原作屋久ユウキ先生の書き下ろし小説ほか、
日南葵のキャラクターソングCDも封入!
▶試聴動画:https://t.co/Mpi80SerWT
各法人の購入ページは↓から飛べるようになっています✈️
➡https://t.co/1aPhuiDUrx
早期予約特典ありますので何卒…🙏😂🙏#友崎くん pic.twitter.com/MSIOxnp8z6
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
前から見たかったのに出遅れましたw
1話から一気に見ていきます。
ゲーマーのラブコメかな?
実は事前情報なしw
いい感じにこじらせている。神のみみたいな感じで好き。
ゲームはスマブラだなw
でも、リアルを捨てきれていない感じ。
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
世界ランク2位が、いけてる学校の女の子w
ボーイミーツガールの王道ですね。
かなりざっくばらんなヒロインだな。
リア充を馬鹿にするなという切り口。攻めてるな。
女の子が努力してリアルをカバーしているのか。
初期パラって、みんなゲーム脳w
ヒロインの意識が高い
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
人生は神ゲーかどうか。
たしかに、ゲーム的に考えると、このゲームの難易度がやばすぎるよな~w
運要素が高いからな。
あとメンタルが大事。メンタルさえうまくコントロールできるかどうかがこのゲームの攻略を左右するはずw
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
人生で最初にやることはキャラメイク。
ゲーム脳かつ意識が高いのは、なかなか斬新だな。
とりあえず1話を見たので2話も行ってみよう!!
第2話
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
第2話突入。
野ブタをプロデュースを思い出したw
そうか、あの感覚だ。
あのラノベ&ゲーム版だw
スクールカーストって難しいよな~
カースト外で無双していた派なんで、カーストっていまいちわからないんですよね~
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
見ているアマゾンプライムで賛否両論の評価は、たぶんスクールカーストやリア充という価値観を前に出しているからなんですねw
たしかに、そこは賛否両論になりやすい。
自分の価値観にはないキャラクターの動きなんで勉強になるから、継続してみていきます!
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
リア充価値観を言語化するとこんな感じなんだな~
学生時代は、永世中立国扱いで、どこのグループに入っても楽しめていたから、グループの理論ってよくわからないものが多いw
こういう感じで動いているのかと勉強になる。
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
さて、続きを見ていこう。
地震ビックリしたw
少しずつ女性陣との絆を深めていく。
周囲に合わせるか自分の意見を伝えるか。どちらのタイプか。
自分はどっちだろう?
ここまでリア充になるために努力しているメインヒロインの機械的な感じに闇を感じるな。
第3話
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
さあ、続いて第3話ですね!
初心者のうちは上級者の真似をする。ゲームでもファッションでも同じなのかw
ハンバーグのシェアw
教える前提でデートしちゃうのか。ニヤニヤが止まらない。
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
バイトをしていたクラスメイトに見られるという王道w
日南というキャラが計算づくでリア充を維持している。このキャラに違和感がある。
たぶん、作者さんはあえてこの違和感を作っている感じがする。他のキャラと比較しても、機械的な感じ。
#友崎くん
— D@なろう&将棋アカ (@d_narou) 2021年2月13日
菊池さんかわいい。好き(語彙力)
これは本当の意味でのメインヒロインだな(確信)
人生はチャレンジしまくったほうがいいというのは共感できるな~
![]() |
【楽天ブックス限定特典】弱キャラ友崎くん Lv.1-9巻(ポストカード1枚) (ガガガ文庫) [ 屋久 ユウキ ] 価格:6,509円 |